かばちゃん飯店

福岡市で水餃子教室やってます

普通ってなに?

ある日
旦那さんに

「クミンはもう、いいや
普通の味がいい
普通にして」

と言われた


クミン(英語: cumin、学名:Cuminum cyminum)とはエジプトなどを原産とするセリ科の一年草。種子(クミン・シード、cumin seed)に強い芳香とほろ苦み、辛みがあり、香辛料として用いられる。
(Wikipediaより抜粋)

f:id:aokaba2:20171015124515j:image

 

 

 

 

 

 

 

カレーの香りの代表格で

 


中世ヨーロッパでは、クミンは恋人の心変わりを防ぐものと信じられ、結婚式を挙げる時にもポケットにクミンを忍ばせて臨んだとか。
神秘的な芳香を持つクミンを上手に使って料理できる花嫁は夫に浮気をさせない、あるいは、浮気をしないでクミンと食材をたっぷり家に持ち帰るアットホームな夫であるべき、という意味が含まれていたと。
(S&BHPより)

 

そんな効能、たった今、知ったのだけど…

 

そもそも
普通ってなに?

 

一般常識ってこと?

一般常識なら、社会人としてある程度必要だけれども

 

「普通」って
人それぞれなんじゃない?

 

育った環境
違うわけだし

 

砂糖と醤油だけの煮物と
ダ〇ショーの塩コショウ味が

が彼にとって
普通なのかもしれない

 

青年海外協力隊
訓練所で
レイニンガーの民族看護学
出会った

f:id:aokaba2:20171015124820j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

細かい事は忘れたけど


民族によって
信じるものが違うし
価値観が違う
それをふまえた
看護ケアを提供する必要がある

みたいな

 

中国で
まざまざと
直に感じてきた

 

毎日風呂に入ること
髪も洗うこと
トイレの個室にドアがあること

 

「お隣の国・中国」のとらえ方

 

病院では食事が出て
手術室では更に厳重に空調管理がされ
術前には体を清潔にして
術衣に着替え
術後は清潔な病衣で迎えて病室に帰る

 

挙げればキリがない

尽く
そうではない事だらけ

 

始めは
呆れ
半ば見下していた

 

これが
レイニンガーのいう
それぞれの価値観なのかも、と
思い至った時の
衝撃

 

そして
結婚した時に
似たような場面に
何度も遭遇する

 

その都度
育った環境が違うのだ
価値観が違うのだ

レイニンガーだって
言ってたじゃないか

 

そう思って
文句は(旦那さんに)言うものの
腹におさめてきた

 

それなのに!
それなのに、旦那さんは
私の料理に
彼の「普通」を求める

 

私は彼に
レイニンガーを求めてはならない

 

そして
晩ごはんに

f:id:aokaba2:20171015125138j:image

 

 

 

 

 


孜然羊肉(ラムのクミン炒め)を
作って
遅く帰ってきた旦那さんに出したら
「美味い」
だってさ

 

羊肉を買った時から
ずっと
「クミンはもう、いいや」と言われたことが
頭から離れなくて
レイニンガーを思い出してまで
モヤモヤしてたのは

何だったんだ‥‥

 

空腹は最高のスパイスで
片付けてしまって
良いのか‥‥

 

あ~
結局
モヤモヤする