かばちゃん飯店

福岡市で水餃子教室やってます

教えてゴーシ先生

子どもと大人が真剣に向き合ったらどうなんだろう!?
子どもも一人の人間として人生について学ぶ

 

 

嫌だ、嫌いだ、とゴネ
不機嫌顔の
下の子を連れて

 

教えてゴーシ先生
「子どもの未来を創る授業」


(主催 中井多恵 さん)
(講師 佐藤剛史 先生)

 

28年後の社会をイメージ
AIが進んだ世界で
自分はその時何をしていたいだろう

 

これからの社会を担う世代の

子どもたちの夢あふれる発言や
子どもらしいつっこみ
事前に募集した質問に
真正面から向き合うゴーシ先生

f:id:aokaba2:20170822102209j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始終しかめっ面の
下の子に
帰りの車の中で
一番印象に残ったことを

きいてみた

f:id:aokaba2:20170822103616j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「1万時間の法則」
何事も
1万時間努力して
ものになる

 

彼女はまだ

そんなに向き合えるものに
出会えていないらしい

 

なりたい職業はある

その先
何をどう頑張れば
なれるのか
今回初めて
疑問に思ったようで
明日、図書館に探しに行く

 f:id:aokaba2:20170822102634j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸いなことに
下の子がなりたいのは
AIが社会にはびこっても
なくならない職業だと思う
人間によってサービスを提供して欲しいと思う仕事

 

 

人間の手の温もり
人間の感性
これからも大事に思う社会であって欲しいと願う

f:id:aokaba2:20170822102816j:image

 

 

 

 

 

 

もうひとつ
「働くということは
誰かを幸せにする、喜ばせること」

 

夏休み
私が出勤した後
彼女の至福
「1人でボーッと過ごす」
時間が取れているせいか

 

すすんで洗濯物を
毎日取り込み、畳んでくれる

 

夕方帰宅すると

各部屋に畳んだ洗濯物が

届けられている

 

ものすごく
私を
喜ばせ
幸せにしてくれる

これぞ「働く」

 

夏休み終わりには
なんぞ
働きに見合った
報酬を、と考えているところ

 

そして

下の子は
作文と格闘中
やや、キレて

「何を書いていいかわからん!」
私に攻撃しながら(笑)

 

私も応戦中(笑)

f:id:aokaba2:20170822104656j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

作文って

日ごろの読書が影響するよね‥‥

今から家中の本を読むか?

必要性感じてくれよ、な